固定観念

新聞やTVのニュース、ガイドブックなどで、私はおとずれたことのない海外の国々をイメージしてみたりする。
それらの国々を旅する前は、日本で仕入れられる情報だけで、私はその国を理解しているつもりでいた。
しかし、それらの国々を旅してみると、イメージと違う現実にぶつかることが多々ある。
もちろん、私以外の旅行者も。

エジプト、ダハブの町。
アカバ湾に面するこの町の浜辺には、カフェやレストランが並んでいる。
夜、私たち5人は、砂浜にじゅうたんを敷いた一件のカフェでお茶を飲んでいた。
その中のひとり、スキンヘッドに筋肉ムキムキのスウェーデン人男性が言う。
「俺はこれまで、シリアという国は危険な国だと思っていた」
彼は丸太の様な腕をぐるぐる回しながら話す。
「なぜならば、TVやニュースがそう言っていたからだ」
彼は首から上を回しはじめた。
身体を動かしていないと話せないらしい。
「しかし、目の前にある現実は違った」
彼は人差し指で右目を指す。
「シリアはスウェーデンより安全で、シリア人はスウェーデン人より親切だ」
彼は、彼のイメージと現実の違いに興奮している。

これは余談だが、私がヨルダンのアンマンで日本大使館に行ったとき、このような張り紙がしてあった。
日本人旅行者がシリアの風紀を乱すため、(日本人旅行者は)ここではシリアのビザは取れません、と。
シリア人から見たら、日本人旅行者は風紀を乱す存在なのだ。

私も、スウェーデン人の彼がシリアで感じたことを、チュニジアで感じた。
チュニジア、チュニスのユースホステルでのこと。
私は、日本人学生と2人のアルジェリア人と同室だった。
アルジェリア。
私のこの国のイメージは、外務省の家族等退避勧告、外国人を狙ったテロ事件の連続発生。
数年前に日本企業が発表した、世界で最も危険な国の1位。
エジプトで大勢の日本人が撃ち殺されたことを思いおこさせる、イスラム原理主義、外国人皆殺し。
私はそのイメージもあって、彼らアルジェリア人とあまり親しめなかった。
ある日、時間を持て余していた私は、ユースのベッドに寝転がり、聖書を読んでいた。
私は、クリスチャンである。
そこに、彼らアルジェリア人が帰ってきた。
「なにを読んでいるのだい」
私は、聖書とこたえる。
「君はクリスチャンか、僕はムスリムだ」
教えてもらわなくても解かっていたが、私はふむふむと彼の話を聞く。
知っているか、と言ってから、つづけて彼はこう言った。
「キリスト教とイスラム教は、元は同じ宗教だ」
彼はそう言って、握手を求めてきた。

彼の言っていることは歴史的事実である。
何も特別なことではない。
しかし、ユダヤの神以外は神と認めようとしないユダヤ人、お互いを認めないカトリックにプロテスタント、キリスト教徒を敵視するイスラム教徒、元は同じであるはずの宗教を信じる人間同士が憎みあう様子を、私はいくつかの国で見てきた。
私のイメージの中では、最もイスラム原理主義が強い国の人間から、この様な言葉を聞くとは思わなかった。
私の固定観念が、またひとつ壊れた。

いとう某 22歳のとき初めて行った海外旅行で日本とは違う世界に衝撃を受ける。まだ見ぬ世界、自己の成長と可能性を求めて旅した国は、5年間で35ヶ国。思い出に残る旅はエヴェレストを見たヒマラヤトレッキング。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください