チョコレート1

初めて彼女に出会ったのは、ネパール、リングモの宿だった。
前日洗った洗濯物が乾かず、私はひとりきりのドミトリーに二泊することになった。
夕方、ドタドタと階段をのぼってくる足音が聞こえると、二人の欧米人の女性がバックパックを背負ったまま、ベッドに倒れこんだ。
「疲れたぁ」
「死ぬう」
――ずいぶんにぎやかなトレッカーだな。
寝袋にくるまって、ベッドに寝転んでいた私は、そのまま半身を起こした。
透明感のある金髪の女性が、倒れたまま顔をこちらに向け、「風邪で寝ているの」
と、起こしてしまったことを申しわけなさそうに聞いてきた。
「いや、することがないから寝ているのだよ」
私は、洗濯物が乾かないことや、暗くなってきて本が読めなくなったことを話した。
「そう」
彼女は、よかったという様子を表情にあらわした。
「どこから来たのだい」
と私は彼女らに尋ねた。
「デンマークよ」
と彼女は言うと、もう私のことなど忘れたように、二人ともそれぞれに宿の細いベッドを二つくっつけ、バックパックから取り出した荷物をその片方に広げると、寝袋にくるまって寝はじめた。
――うわさのデンマーク人女性コンビは、彼女らか。
私は彼女らのことを、話には聞いていた。
とても歩くのが遅く、すぐ疲れて休憩し、ちっとも前にすすまない、と。
私はトレッカーたちが話していたのを思い出し、声を出さずに笑った。
よほど疲れているのだろう、スースーと彼女らの寝息が聞こえてきた。
私は本を一冊持って、ダイニングへ向かった。

リングモは標高2700mの高地、日が暮れてくるとたまらなく寒くなる。
私は宿のダイニングで、ブリキ缶でつくられた火鉢にあたりながら、夕食ができあがるあいだ本を読んでいた。
私のほかにはイングランド人の夫婦が、やはり火鉢にあたりながら会話を交わしていた。
そこに彼女らが入ってきた。
彼女らも宿の主人に夕食を注文すると、火鉢にあたりはじめた。
夕食はすぐ出来た。
全員同じものを頼んだからであろう。
皆が頼んだものは、ネパールでは定番のダルバート(豆スープのかかったご飯)だ。
「いっしょに食べましょう」
と、ドミトリーで私と会話を交わしたデンマーク人女性が提案した。
私たちはテーブルを動かし、火鉢を囲んで食事をすることになった。
食事はひとりより大勢のほうが楽しい。
皆それぞれにトレッキング中の失敗談などを話し、笑いあった。
英語の苦手な私はあまり会話に参加できないが、イングランド人男性やデンマーク人女性が気をつかって話しかけてくれるので、さみしい思いはしない。
食事が終わっても、会話はつづく。
デンマーク人女性たちは、大学に合格した後、そのまま入学せず、カトマンズの施設で、孤児たちのお世話をするボランティアをしているとのことだった。
彼女は、その様子を熱く話しはじめた。
私には半分も理解できなかったが、イングランド人夫婦の表情を見ていると、それが涙をさそう話であることがわかる。
彼女は、孤児が発生する理不尽さのようなものと、そのような状況でありながら、素直で愛くるしい子どもたちのことを話しているようだ。
彼女のそのクールな容姿からは想像しにくい熱い心情が、彼女の口から出てくるのを聞き、私はなにか意外な感じがした。

翌朝、すすだらけになった洗濯物を見て、驚いた。
昨日、長袖のダンガリーシャツと綿パンが乾きそうになかったので、宿の主人に頼み、竃の近くに干させてもらったのだが、どうやら主人はその洗濯物を、竃の上で干していたようだ。
「だいじょうぶ」
と宿の主人は言う。
「カトマンズでも問題ないよ」
確かにカトマンズではいいかもしれないが、日本では着られないだろう、と思いながらも、今日も出発できないよりいいか、と思い直し、宿を後にした。
イングランド人夫婦もデンマーク人コンビも、すでに出発していた。
ちっとも前に進まないことで有名な、デンマーク人コンビには負けるものかと、私は足を速めた。
マナストリーで有名なタキシンドゥーで、彼女らに追いついた。
彼女らはマナストリーを見てきたようだ。
「どうだった」
と聞くと、「よかったよ」
と言う。
私も寄ってみることにした。
寺院に入り、お坊さんにマナストリーはどこかを尋ねると、あちらです、と教えてくれた。
「寄付は必要ですか」
と尋ねると、もちろん、と言われた。
完全に貧乏旅行モードに入っていた私は、そう言われて見るのをあきらめてしまった。
いま思えば、日本円にして数十円のお金をケチったのはバカだったと思うが、このときの私は、一日5ドル(約600円)で済ませようとお金をケチっていた。
山の宿は、街よりも宿泊代が安いのだが、食事代が高い。
マナストリーより飯だ、と思った私は先を急ぐことにする。
途中、彼女たちに追いついた。
次の村がすぐそこだったので、「いっしょに行こうか」と言うと、眼鏡をかけたほうのおとなしい彼女が、もじもじしている。
「どうしたの」
と尋ねると、金髪の彼女が代わりに答えた。
「トイレなの」
どうやら、人が来ないときを見計らってすませようとしているらしい。
私は急いでその場を離れた。
しばらくして、後ろから金髪の彼女が追いついてきた。
「ねえ」
と彼女は私を呼んだ。
「名前、何ていうの」
私が答えると、彼女は名前を教えてくれた。
「私はレイケ」
カタカナで書くとレイケなのだが、日本人の私にはむつかしい発音で、私は彼女に何度もやりなおしさせられた。
私はこのときはじめて、彼女の名前を知った。

いとう某 22歳のとき初めて行った海外旅行で日本とは違う世界に衝撃を受ける。まだ見ぬ世界、自己の成長と可能性を求めて旅した国は、5年間で35ヶ国。思い出に残る旅はエヴェレストを見たヒマラヤトレッキング。

「チョコレート1」への1件のフィードバック

  1. レイケには会えたのでしょうか。
    すごく気になります。

    旅先での出会いを、神秘的に感じてしまうのは、
    僕だけではないはずです。

    レイケには会えたのか、会えなかったのか、
    会おうとしたのか、そして、その思いはどうなったのか、などなど。
    もしよければ続きを書いてください。
    よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください